ゆず紅茶の日

英語学習の記録。サボりながらも頑張る。

Day.165,166,167 TOEIC(R)テスト 新形式精選模試 リスニング(TOEIC 14,15,16日目)

 一日二回分ずつ、3日かけてやった。「直前の技術」で学んだ通り、とにかく問題文を読むことに注力してみたら、Part3,4が格段に解きやすくなった。リスニングそのものよりも先読みのほうが重要で、特に、「できる限り選択肢も読むこと」「解きながら聴くこと」が重要だと思った。脳みそを使う分リスニングも大変になるが、話してた内容を忘れてしまうほうが恐ろしい。

 もう少しリスニングをやろうと思っていたが、リスニング領野の技術は一通り学び終えたかなという感じなので、明日からPart5,6、そして7に移って、10月に入ったころ、また公式問題集を含めた全体模試に取り組んでいこうかなと思っている。公式問題集は9しか持っていないが、8を買うか検討中。

 

 

 

Day.164 TOEIC(R) L&Rテスト 直前の技術 (TOEIC 13日目)

 今回はこの書籍のPart 3,4分だけを取り組んだ。要は先読みの方法だが、非常に参考になった、というか、解き方への迷いがなくなったので、他のパートでも躓いてしまったら、この本を参照してみようと思う。問題自体の難度はほかの本より明らかに低いように見えた。

 

 

Day.163 関正生のTOEIC L&Rテスト リスニング 神速100問 (TOEIC 12日目)

 この教材はPart3,4に今までやってきた中に見たことないような難問が出て戸惑った。

 Part3,4が苦手すぎるのでいろいろ試している。おもに二つの方法があって、選択肢を読みながら解くのと、選択肢を気にせずとにかく聴き取ることに注意する方法。個人的に、聞き取れても覚えていられないので、選択肢を読み、解きながら聴くほうが正答率が高い。この方法でならし運転して行くべきだと思う。

 間違えまくっているけれど、聞き取り自体は割とできている。問題はとにかく、聞いているうちに内容を忘れてしまうことだ。

 




 

 

 

Day.162 TOEIC L&R TEST サラリーマン特急 新形式リスニング(TOEIC 11日目)

  Part1,2はかなり簡単な問題ばかりだったが、Part3,4は惑わしてくる良問が多かったように思う。75問中誤答8問。練習で9割弱なので、本番で9割は厳しそう。

 本書の中で、この本だけを100回繰り返したというのが美談として語られていてゾッとした。自分は本を繰り返すのは最高3回、基本2回で良いと思っているし、もしその百回で50冊を2回繰り返していたらと思うと明らかにそっちのほうが有効だと思う。